fc2ブログ

夢を形に!植松みつお

政治、経済、教育、医療、メディア、等々の中から、話題を取り上げ、問題提議して参ります。あたなと共に「幸福の実現」を目指して参ります。

スポンサーサイト

--.--.-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2016年7月31日投開票 東京都知事選を追う シリーズ4回目

2016.07.22 (Fri)
今日も暑い一日でした。
東京はまだ梅雨明け宣言していませんが、東京都知事選で梅雨明けしそうなくらいホットな一日でした。
昨日に引き続き、週刊文春の鳥越俊太郎「女子大生淫行」疑惑で、東京都知事選が面白くなってきています。

鳥越


橋下徹氏「自らの口で説明しない態度が公人失格」 再び辛口ツイート☜クリック が飛び出し、ブーメランのように鳥越俊太郎氏本人に返っています。
「政治家に対しては差別報道・人格攻撃を除いて、とことん報道するのが民主主義。鳥越さん、訴える前に、いつも政治家に言っていた説明責任を果たしなさい」とも。

橋下徹大阪市長

あと、残すところ10日を切りました。いよいよカウントダウン。
各候補、頑張ってください。

[投票日]2016年7月31日

20160731 東京都知事選挙

さて、今回でシリーズ最終回。東京都知事選の候補者の16番目から21番目の方の政策を比較し、考察してみたいと思います。

16.立花孝志 (千葉県船橋市議会議員) 男 48 大阪信太高卒 元NHK職員 NHKから国民を守る党 新 http://nhkkara.jp/

 公約(経済面では0点/100点)経済政策が全くないが、NHKの問題を言及!
1.NHKをぶっ壊す!
 NHK職員の給与は高すぎる。実に、平均1800万円。
 NHK職員の犯罪は多すぎる。2億円横領、個人情報流出、痴漢、万引き、放火、覚醒剤使用、等々。87件/12年間。
 NHKのお金の使い方が異常。
 NHKに受信料を払っていない。その原因はNHKにあるにもかかわらず、その集金人が悪質横暴。
 NHKはワンセグやカーナビからも受信料を取ろうとしてる。
 NHKはスクランブル放送をするべきなのに、やろうとしない。


 候補の街頭演説第一声

17.宮崎正弘 (日本大学教授) 男 61 日大芸術学部卒 無所属 新 なし

 公約(経済面では0点/100点
 候補者自らが問題解決した先のビジョンやノウハウがなければ、問題解決できるはずがないのではないか。
 1.後世に負の遺産を残さないためにも映像の製作手法を取り入れた政策運営を行い、東京都の抱えた問題を解決してゆく。
 少子化、少子高齢化、それから資金の問題、安全の問題、福島電力発電所に関わる問題など、東京都が抱える問題を、イメージでものを理解し、組み合わせ方や方法論を理解し、事案毎に、スペシャリストと組み、実行すれば、良い結果が出せるはず。
 2.若い人たちが夢を実現できる東京にしたい。
 そのために、「Begin Your Dream、諦めは解決ではない」という言葉を私は念頭に置きながら、選挙活動を進めていきたい。
 3.皆さんの手で、皆さんの口コミで、そして広めていった草の根的な運動で政策を実行してゆく。
 都民の皆さんと共にできる都政、を選挙の段階から皆さんのお力を借りて広めていきたい。


 候補の政見放送

18.今尾貞夫 (泌尿器科医) 男 76 無所属 新 なし

 公約(経済面では0点/100点)所詮は共産党の医療人チームというところか。
・子育て、教育の無料化。
・少人数学級を作る等、学校を改革する。
・女性の働く力を活用。
・介護施設を充実。


 候補の政策スピーチ

19.望月義彦 (ソフトウェア開発会社社長) 男 51 東大院工学博士 元帝国グレー社勤務 無所属 新 なし

 公約(経済面では10点/100点)発想はいいが実務・経営レベルがついていっていない。
1.東京を成長し続ける未来都市にする。
2.人を育てる教育の養成、都立教育大学の設立
3.保育、介護、子育ては、居心地のいい持続可能なコミュニティの形成。
4.二酸化炭素排出ゼロへ。
5.地方行政や世界の都市とコラボする。


 候補の政見放送 

20.武井直子 (元学習塾講師) 女 51 無所属 新 http://www.heiwatou-takei-naoko.jp/

 公約(経済面では0点/100点)経済施策なし。空理空論。国連正規軍の形をとった中国軍の常駐となるだろう。あり得ない。
1)「天皇制、内閣大臣制」を廃止し、「大統領(仮称)制」へ移行。
2)「自衛隊」は憲法に違背する戦力にて、廃止。「災害救助隊(仮称)」へ再編。国として「不戦」を護持し「自衛権」を放棄。
 救命救護、医療保養を基幹産業とし、「防衛省」を廃止し「救護省(仮称)」へ設立再編。
3)「日米安保条約」は解消、「米軍」国外退去。
4)国防政策: 国連正規軍を設立。国連支部を日本へ誘致し、施設などを国連へ賃貸し財源化。国連正規軍の日本国内常駐。
 日本国として「戦力の行使権(自衛権)」を放棄。
5)東京オリンピックの開催停止し、トルコに委譲する。


 候補の政見放送 

21.内藤久遠 (化学プラント社員) 男 59 元陸上自衛隊勤務 無所属 新 なし

公約(経済面では0点/100点)東京の人口を半分に?!景気は大失速するだろう。
1.24時間対応のお悩み・苦情相談室の設置
2.ツールド関東甲信越を開催
3.東京電力の都営化
4.都知事の給料を半分に
5.東京の人口を半分に


 候補の政策・公約スピーチ 「目指すべき東京の理想の姿は、自己責任に基づいた真の自由と心の温かい東京」

今回の第4グループは、個性派揃いの面白い人たちがいっぱいでした。
しかしながら、都民の生命、財産、安全、生活をこの候補に預けられるような人たちではないと思います。
どちらかと言えば、都民を豊かにするよりも貧乏に、生活苦に、国を滅ぼすような方向に、舵を切りかねない危ない考え方をお持ちなのではないでしょうか。
四つの党に担がれた人も、危険なところではそう変わらないのかもしれませんが・・・。

 感想やお気づきのこと、ご意見等、ございましたらコメントをお願いします。できれば、下のクリックもお願いします。
クリックお願いします




にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都府情報へ














関連記事
スポンサーサイト



コメント


管理者のみに表示

トラックバック

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。